【補聴器は専門店にお任せ下さい】
プロの技術であなたの聞こえが変わります。

補聴器の寿命は5年!寿命をのばすための《メンテナンス・クリーニング》

故障する前にできることとは?

補聴器の寿命は5年!寿命をのばすための《メンテナンス・クリーニング》

20160510_widex_fa

補聴器は安い買い物ではありません。よく聞こえる補聴器は、長く使い続けたいですよね。
補聴器の寿命の目安となるのは、行政で決められている「耐用年数」です。

「耐用年数」とは、補聴器にかぎらず、エアコンや冷蔵庫、自動車などにも定められており、
機械がどの程度の期間、正常に使うことができるかの目安になります。

補聴器の場合は、耐用年数5年です。
*エアコン・冷蔵庫の耐用年数は6年です。

しかし、これはあくまで目安です。
家電製品も耐用年数(6年)より長く使う方も少なくありません。

補聴器の寿命を伸ばすための、3つの方法をご紹介します。

  • 日々のクリーニングで、寿命は伸びる
  • 専門店のクリーニングで、寿命は伸びる
  • メーカーのメンテナンスで、寿命は伸びる

日々のクリーニングで、寿命はのびる

実際に1台の補聴器を10年以上、使い続けているお客様がいらっしゃいます。
その方が実践しているクリーニング方法をご紹介します。

乾燥『補聴器用乾燥ボックスを毎日使う』

補聴器を使わない時間は『補聴器用乾燥ボックス』に入れておくと、
補聴器の故障率は半分以下に低下します。補聴器は精密機器のため、
汗・水・湿気などに弱く、金属部品が錆び・腐食して、故障につながります。
補聴器用乾燥ボックスを使うと錆び・腐食の原因である湿気を吸い取ってくれるため、
錆び・腐食による故障が大幅に減少します。

補聴器用乾燥ボックスは、乾燥剤を使うものと、電動で乾燥させるものと二種類あります。
乾燥剤を使うものは、安いけど、中に入っている乾燥剤を交換する手間がかかります。
また、乾燥剤も160円~590円とコストがかかります。
※メーカーにより価格が異なります。
乾燥ケース
電動の補聴器用乾燥ボックスは、高いけど乾燥剤を交換する手間がなく、コンセントにつなぐだけで、
継続的にお使いいただくことがあります。乾燥剤の交換の手間が面倒な方には、こちらがおすすめです。

ドライゴーUVDRY-GO UV 10,800円

乾燥ボックスは密封できるように作られており、強力な乾燥剤が入っています。
これによって日中、補聴器を使ったときの汗・水・湿気が吸い取られ補聴器の寿命も長持ちします。

・補聴器のブラッシング

補聴器は、毎日耳の穴に直接入れる道具です。
補聴器に耳垢が付着すると、音がよく聞こえなくなります。
この耳垢は、毎日1回程度、専用のブラシで補聴器を軽くブラッシングすると、
キレイになって、よく聞こえるようになります。

ブラシ掃除

ブラッシングはとても簡単です。耳に入れる部分を専用のブラシに当てゴシゴシします。

補聴器ブラシ専用ブラシ 259円

・汗で汚れた補聴器は?

汗は補聴器にとって大敵です。汗を多くかいた日に補聴器を放置しておくと故障の原因になります。
たくさん汗をかいたときには、すぐに補聴器や自分の耳を拭きましょう。特に、電池室の中も綿棒などで拭き取りましょう。

専門店のクリーニングで、寿命はのびる

補聴器がキレイだと聞こえも快適です。いつもクリーニングをしているけどもっとキレイにしたい方には、
専門的なクリーニングが有効です。

・専門店の真空乾燥掃除機

湿気を嫌う補聴器を機内にセットし真空にして補聴器の内部隅々まで乾燥します。
これにより、故障は大幅に減ります。また、音の出る出音口に耳垢やゴミが付着していれば
付属のバキュームノズルで掃除機のように吸い取ったり、風を噴射して吹き飛ばしたりすることもできるので、よく聞こえるようになります。

お客様からは「補聴器がよみがえった!」
「やっぱり専門家にやってもらうとちがう!」と喜んでいただいております。

真空掃除機

メーカーのメンテナンスで、寿命はのびる

こちらは当店で行うお掃除とは違い、メーカーで行われる分解掃除です。
車で例えると車検のようなものです。

・補聴器が故障する前に、分解掃除(オーバーホール)と部品の点検

補聴器をすべて分解して、部品を一つ一つ点検、クリーニングします。
1年に1度メーカーによる点検やクリーニングを行うことで、
補聴器の寿命は格段に伸びます。補聴器の保証期間内の場合、
サビが腐食している部品はすべて無料で新品に交換されます。
耳かけ型補聴器は、汗などが補聴器内部に入り込んで腐食しやすいので、
分解掃除を行うことをおすすめします。
分解掃除は保証期間が過ぎていても有料で行うことができます。
*補聴器の保証期間は器種によりますが、2年or1年(4年保証の器種もあります)となります

まとめ

さて、補聴器の寿命を伸ばすため方法を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
ご覧になられた方の中には、毎日お手入れするのなんて面倒くさいと思われた方もいるのではないでしょうか。
もしも、そう思われたのなら補聴器だけ持ってご来店ください。私たちプロショップ大塚のスタッフが
お客様の代わりに精一杯クリーニングをさせていただきます。スタッフ一同お待ちしております。


  • プロショップ大塚は補聴器専門店です
  • 補聴器がはじめての方
  • 一度補聴器に失敗した方
  • 耳が遠い方のご家族様
  • 補聴器を買う前に
  • 3ヶ月無料お試し
  • 店舗紹介・地図
  • ご購入までの流れ
  • メーカー比較
  • 補助金について
補聴器がはじめての方 一度補聴器に失敗した方
耳が遠い方のご家族様 補聴器を買う前に

プロショップ大塚の
LINEをご登録ください

  • ・テレビの音がうるさいと家族に言われる。補聴器ってどうなの?
  • ・補聴器とイヤホンって、なんで値段がこんなに違うの?
  • ・実家の親と電話をしていても、聞こえてないみたい。補聴器を勧めたいけど、どうしたらいい?

など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。

【ご質問前に】
営業時間:9:30〜18:00(定休日除く)
※接客中の時など、既読になっても直ぐに返信出来ないことがございます。ご了承ください

> さっそくLINEで質問する

メールでお問い合せ
電話でお問い合せ