【補聴器を3か月無料で貸します】補聴器は"購入前"によく聞こえることをお確かめください

認定補聴器専門店プロショップ大塚 浅草店

防音の応接室と最新の補聴器調整装置を揃えた認定補聴器専門店です。どんな難聴にも対応できる体制でご相談をお待ちしています。
浅草駅から歩いて1分、銀座線・都営浅草線をご利用の方は、一番近くの認定補聴器専門店になると思います。
※個室での相談をご希望の方、車イスのお客様は、事前にご連絡いただくと、ご案内がスムーズです。

浅草店までは浅草駅から徒歩1分という近さです
当店までは浅草駅から徒歩1分という近さです。
ゆったりとしたスペースの聴検室があります
ゆったりとしたスペースの聴検室があります。
聞こえについて何でもご相談下さい
聞こえについて何でもご相談下さい。
settings_phone 03-5830-1033
mail 来店予約をする

〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目3-12
営業時間:9:30~18:00
定休日:木曜日、第二・第四水曜日、祝日
駐車場:浅草店の駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用ください

医療機器管理責任者番号:07003051
認定補聴器技能者:仙石 敏裕

SNSはじめました。こちらも是非ごらんください
フェイスブック:補聴器専門店プロショップ大塚 浅草店・阿佐ヶ谷店
インスタグラム:補聴器専門店プロショップ大塚
グーグルサイト:認定補聴器専門店プロショップ大塚 浅草店

浅草店 店長のコメント

浅草店 の店長 仙石敏裕

浅草店店長の仙石です。補聴器の仕事を始めて、そろそろ10年になります。

私が大切にしてきたことは、聞こえだけでなく、お客様の不安やつらさをしっかり理解することです。
その上で、補聴器を通してよく聞こえるようになっていただき、不安やつらさ、困りごとが解消できるまでお手伝いすることを目指してきました。
快適に聞こえる生活だけではなく、心も元気になれるよう、全力でサポートさせていただきます。皆様のご来店お待ちしてます。

地下鉄でお越しのお客様へ
1
各改札出口のご案内
東京メトロ銀座線都営地下鉄浅草線
東京メトロ銀座線の改札出口の写真都営地下鉄浅草線の改札出口の写真
2
A5出口から地上に出たら、右に曲がって下さい。

3
80mほど進むと、右手に当店が見えます。

4
「雷門き介」様のお隣、黄色い看板が目印です。

車でお越しのお客様へ

申し訳ありませんが、浅草店の駐車場はございません。近隣の駐車場・コインパーキングのご利用をお願いいたします。

グーグルマップで周辺の駐車場情報を見る

  • プロショップ大塚は補聴器専門店です
  • 補聴器がはじめての方
  • 一度補聴器に失敗した方
  • 耳が遠い方のご家族様
  • 補聴器を買う前に
  • 3ヶ月無料お試し
  • 店舗紹介・地図
  • ご購入までの流れ
  • メーカー比較
  • 補助金について

プロショップ大塚の
LINEをご登録ください

  • ・テレビの音がうるさいと家族に言われる。補聴器ってどうなの?
  • ・補聴器とイヤホンって、なんで値段がこんなに違うの?
  • ・実家の親と電話をしていても、聞こえてないみたい。補聴器を勧めたいけど、どうしたらいい?

など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。

【ご質問前に】
営業時間:9:30〜18:00(定休日除く)
※接客中の時など、既読になっても直ぐに返信出来ないことがございます。ご了承ください

> さっそくLINEで質問する