【補聴器は専門店にお任せ下さい】
プロの技術であなたの聞こえが変わります。

新着情報・スタッフブログ

フォナック補聴器 医療・補聴器販売従事者向け専門家セミナーレポート

フォナック補聴器 医療・補聴器販売従事者向け専門家セミナーレポートフォナック補聴器 医療・補聴器販売従事者向け専門家セミナーレポート

フォナック専門家セミナーに出席しました

2023年3月18日(土)、補聴器メーカーのフォナック補聴器が『医療・補聴器販売従事者向け専門家セミナー』を開催しました。

このセミナーは補聴器販売店や医療機関に在籍する補聴器の専門家向けのセミナーです。
認定補聴器技能者または言語聴覚士という有資格者、およそ30名の専門家が集まりました。
弊社スタッフも2名参加させていただきました。

補聴器の専門家・資格についての記事はこちら

第一部 高度・重度難聴向け補聴器フィッティングのセミナー

セミナーは2部制になっており、第一部の講師は防衛医科大学校の水足邦雄先生でした。
クローズドなセミナーという事で、内容は本記事であまりご紹介できないのですが、耳の中にある蝸牛の中の細胞の損傷について、もしくは細胞から出ているシナプスについてなど、最先端の知見をご紹介いただきました。

基本的な蝸牛の損傷についてのご説明はこちら

熱心な参加者が多く、少人数のセミナーだったこともあり、講義後の質疑応答はとても活発に行われていました。

水足先生のお話は、補聴器の調整のレベルを上げて、今まで以上にお客様一人ひとりのお耳に合った聞こえを提供できる可能性が感じられるものでした。
弊社でも、いただいた学びを活かした補聴器調整を行っていきたいと思います。

二部 言語聴覚士による症例検討会

第二部は、本記事の筆者、森谷から症例を発表させていただきました。

症例発表とは、過去に担当したお客様の調整の経過などをまとめ、どのような工夫をしたか、どのような結果を得ることができたかを専門家同士で発表し学びあうものです。

今回、発表した症例は「実耳測定」という技術を用いて、高精度に補聴器を調整したケースです。概ね上手く調整できて、効果確認の検査では言葉の聞き取りの改善がしっかり確認できた症例を発表させていただいたのですが、自分自身では「もっと改善の余地があるのではないか?」という思いが残る症例を選びました。

お客様の満足感をより高められるようにするにはどうすればいいのか、参加者の方々に相談させていただく気持ちで症例発表にのぞみました。

症例を発表させていただいたあとは、水足先生や参加者(言語聴覚士や認定補聴器技能者)の皆様とディスカッションさせていただき、一人では気づかない学びも多数いただくことができました。

フォナック補聴器の特徴、高度難聴のお困りごとを改善する技術

本セミナーを主催したフォナックの補聴器には高度難聴の困りごとを解決するのに適した独特な技術・製品があります。
サウンドリカバーⅡという技術が搭載された補聴器、ロジャーというオプション機器です。

サウンドリカバーⅡは、高い周波数の音が聞く取りづらくなった人におすすめ

サウンドリカバーⅡは補聴器のマイクに高い周波数の音が入ってきた時、もっと聞き取れる低い周波数の音に変換します。

他社の補聴器にも似た機能はありますが、フォナックのサウンドリカバーⅡは言葉の母音が聞こえている時には動作せず、子音がマイクに入って時だけ動作するというのが特徴です。
これにより高周波数の音の聞き取りと言葉の聞こえの不自然さの少なさを両立しています。
※高度難聴、重度難聴になると「不自然な音質になっても言葉が分かることを優先するケース」は少なくありません。

ロジャーをつかうと離れた人の声がしっかり聞こえる

ロジャーは話し手に送信機(ワイヤレスマイク)を持ってもらい、補聴器に電波で音声を伝える技術です。
最大で25m離れていても話し手の声が補聴器に届くのです。(ロジャー オン メーカー公称値)

離れた人の声が聞こえるだけではありません。
聞き取りの邪魔になる周囲のざわざわを抑えることができるため、聞き取りの力が低下している方でも、会話に集中しやすくなります。
ミーティングなどのお仕事場面や、ご友人とのお食事場面、学校での講義・授業などの場面で幅広く活用することができます。
Roger_On

おわりに

全体を通して二時間程度でしたが、得るものが非常に多く、内容の濃いセミナーでした。
貴重なセミナーを企画・開催していただいたフォナック補聴器の皆様にはこの場を借りて、改めてお礼を申し上げます。

プロショップ大塚では、お客様の満足と納得のため、学会やセミナーに参加し、補聴器に関する最新の知見を取り入れております。
得られた知識は、全社員で共有し、お客様の補聴器をフィッティングする際に活かしてまいります。
もし補聴器でお困りのことがありましたら、ぜひご相談ください。


本記事に いいね/シェア をしていただけると、担当者のはげみになります。よろしくお願いします。

この記事は
私が書きました

森谷大地 写真

森谷 大地
【言語聴覚士】

コミュニケーションにお困りの方に寄り添える仕事を目指し、2012年に言語聴覚士免許取得。8年間の病院勤務にて聴覚障害の領域などを担当。難聴の方の聞こえを改善するため、補聴器を専門にして働きたいと考え、2020年プロショップ大塚に入社。耳鼻咽喉科での勤務経験を活かし、さまざまな情報や知識を分かりやすくお届けすることを心がけています。

保有資格:言語聴覚士

  • プロショップ大塚は補聴器専門店です
  • 補聴器がはじめての方
  • 一度補聴器に失敗した方
  • 耳が遠い方のご家族様
  • 補聴器を買う前に
  • 3ヶ月無料お試し
  • 店舗紹介・地図
  • ご購入までの流れ
  • メーカー比較
  • 補助金について
補聴器がはじめての方 一度補聴器に失敗した方
耳が遠い方のご家族様 補聴器を買う前に

プロショップ大塚の
LINEをご登録ください

  • ・テレビの音がうるさいと家族に言われる。補聴器ってどうなの?
  • ・補聴器とイヤホンって、なんで値段がこんなに違うの?
  • ・実家の親と電話をしていても、聞こえてないみたい。補聴器を勧めたいけど、どうしたらいい?

など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。

【ご質問前に】
営業時間:9:30〜18:00(定休日除く)
※接客中の時など、既読になっても直ぐに返信出来ないことがございます。ご了承ください

> さっそくLINEで質問する

メールでお問い合せ
電話でお問い合せ