【補聴器は専門店にお任せ下さい】
プロの技術であなたの聞こえが変わります。

「最適な出力の補聴器」が「良い補聴器」

大は小を兼ねません!

「最適な出力の補聴器」が「良い補聴器」「最適な出力の補聴器」が「良い補聴器」

補聴器の話をすると、「価格の高い補聴器なら、大きな音が出てよく聞こえる」と思っている方がいます。
ここには、大きな間違いが2つあります。

それは「価格が高い補聴器なら、大きな音が出る」「大きな音が出るとよく聞こえる」です。

なにが間違いなのか、お話していきます。

補聴器の価格と、音の大きさは関係ありません

補聴器の価格は2万円程度のリーズナブルなものから、100万円以上と高価なものまで、様々です。
しかし補聴器の価格の差は、補聴器の形であったり、機能の違いです。
高額な補聴器では大音量が出るというわけではなく、価格とパワーは関係ありません。

こちらの記事もご参照ください。高い補聴器と安い補聴器の違いとは?

大きな音ならよく聞こえるということはありません

難聴の程度は軽度・中程度・高度・重度など四段階で分類され、
補聴器は難聴の程度に合わせて選ぶ必要があります。

重度難聴の方は、中等度難聴用の補聴器では聞こえません。
重度難聴の方には、重度難聴用のハイパワー補聴器が必要です。
(ここでいうパワーとは、補聴器の最大音量とお考えいただければと思います)

軽度難聴の方が重度難聴用のハイパワー補聴器を使うとよく聞こえません。
重度難聴用のハイパワー補聴器は、常に大音量を出し続けることを前提に作られており、小さな音を出すことは苦手なのです。
そのため補聴器を選ぶ時は、自分の聴力にあった、ちょうどいいパワーの補聴器を選ぶことが大切です。

自分の聴力にあった、ちょうどいい補聴器とは

補聴器を選ぶ時は、自分の聴力にあったちょうどいいパワーの補聴器を選ぶことが大切です。
また、もし可能であれば、少しだけパワーに余裕のある補聴器を選ぶと、なお良いでしょう。

軽度難聴の方は、軽度~中等度難聴用のノーマル補聴器。
中等度難聴の方は、中等度~高度難聴用のパワー補聴器。
高度難聴の方は、高度~重度難聴用のハイパワー補聴器。

これらを選んでいただくと、補聴器購入後に、聴力が低下した際にも、音量を上げる余裕があります。
難聴が進んだときには、改めて聴力を測定してから補聴器を調整することが可能になります。

なお補聴器のパワーが強くなると、基本的に補聴器の形・大きさは大きくなります。
補聴器を長く使いたいご希望と、補聴器をつけた見た目のご希望は、両方を考えた上でお選びいただくのが良いでしょう。

プロショップ大塚では、しっかりとお客様の耳を検査し、調整することで、お客様にちょうどいい補聴器をお勧めします。


本記事に いいね/シェア をしていただけると、担当者のはげみになります。よろしくお願いします。

この記事は
私が書きました

大塚祥仁 写真

大塚 祥仁
【認定補聴器技能者】

2006年から補聴器の仕事を始めました。もっとも確実に、よく聞こえる方法をご提供することが、私のミッションです。皆様の耳に合った補聴器をお届けするため、毎日毎日、聴覚医学の論文を読み、デンマークやドイツの研究機関と連絡を取り、時には欧州へ勉強に行き、海外から研究者を招き勉強会を開催し、国内の社会人大学院へ通い修士号まで取ってしまいました。本Webページでは、補聴器と難聴について、確かな情報や最新の情報をお届けしていきます。ご相談の方は、お気軽にご連絡ください。

保有資格:認定補聴器技能者、医療機器販売管理者

★ Twitter はじめました。耳の話を真面目に書いてます! : @mimi_otsuka

  • プロショップ大塚は補聴器専門店です
  • 補聴器がはじめての方
  • 一度補聴器に失敗した方
  • 耳が遠い方のご家族様
  • 補聴器を買う前に
  • 3ヶ月無料お試し
  • 店舗紹介・地図
  • ご購入までの流れ
  • メーカー比較
  • 補助金について
補聴器がはじめての方 一度補聴器に失敗した方
耳が遠い方のご家族様 補聴器を買う前に

プロショップ大塚の
LINEをご登録ください

  • ・テレビの音がうるさいと家族に言われる。補聴器ってどうなの?
  • ・補聴器とイヤホンって、なんで値段がこんなに違うの?
  • ・実家の親と電話をしていても、聞こえてないみたい。補聴器を勧めたいけど、どうしたらいい?

など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。

【ご質問前に】
営業時間:9:30〜18:00(定休日除く)
※接客中の時など、既読になっても直ぐに返信出来ないことがございます。ご了承ください

> さっそくLINEで質問する

メールでお問い合せ
電話でお問い合せ