【台東区】の皆様へ!補聴器専門店プロショップ大塚からのご案内です。
補聴器専門店プロショップ大塚 浅草店の宮﨑です。
プロショップ大塚 浅草店が2018年6月にスタートいたしました!
すでに数多くの台東区近隣のお客様に、私たちの補聴器をご利用いただいています。
プロショップ大塚では、補聴器の三か月無料レンタルサービスを常に実施中です。数百台以上の補聴器をご用意していますが、人気の補聴器はすぐにご予約が埋まってしまいます。
私たちプロショップ大塚の補聴器三か月無料レンタルサービスについてご説明いたします。
補聴器の三か月無料レンタルサービスは2種類ございます。
【耳かけ型補聴器の無料レンタル】
補聴器の聞こえ方を体験していただくための無料レンタルサービスです。
補聴器は購入前に、しっかりお試しいただき「聞こえ具合に納得できること」「取り扱いが出来ること」の確認がとても大切です。
補聴器は、実際の生活や仕事の中で、補聴器の効果を確認してからのご購入を強くおすすめしています。
また補聴器が初めての方には、補聴器のメーカーによる音質の違い、補聴器の値段による聞こえ方の違いも、しっかり体験してから購入することをおすすめしています。
【耳穴型補聴器の無料レンタル(要保証金)】
耳穴型の補聴器は、すべてオーダーメイドです。お客様の耳の型を取って、お客様一人一人に合わせて職人が制作します。
耳穴型のオーダーメイド補聴器も無料でご体験いただけます。
試聴期間は、最長60日までです。
制作にご依頼から2週間ほどのお時間が必要です。
購入時の価格の20%を、保証金としてお預かりさせていただきますが、購入する必要はまったくありません。
ぜひ試してみて下さい。
難聴と補聴器の相談は、プロショップ大塚 浅草店で♬
聴力検査と専門家へのご相談のみの方も歓迎!
聞こえ、難聴、補聴器のご相談には、プロショップ大塚の専門家がご対応いたします。
聴力測定の結果についての疑問や「補聴器をいつから始めようか?」というご相談のみご希望の方も遠慮なく、ご来店ください。
土日も営業しています!
営業時間は、9:30~18:00です。
店休日は、毎週木曜、第2・第4水曜、祝日です。
浅草駅から徒歩1分です!

黄色い看板が目印です!
東京メトロ銀座線・都営浅草線の浅草駅から徒歩1分です。
詳しい地図はこちらをご覧下さい。店舗紹介:浅草店
お電話、メール、LINEでご予約可能です!
フリーダイヤル 0120-4133-69
浅草店直通 03-5830-1033

ゆったりとした聴力検査室が2部屋あります
他店で購入された補聴器のご相談も承っています!
上の画像は、実際にお持ち込みいただいた補聴器です。
当店では「補聴器を使って、どれくらいよく聞こえるようになったか?」を調べる効果確認測定の設備があります!
補聴器の調整が適正な状態か、お調べできます。
最近、浅草店で人気の補聴器をご紹介いたします!
【外からまったく見えない補聴器!スターキー社のMuseiQ IIC】

外から全く見えません!
「補聴器を試したいけど、着けているのを知られたくない!!」という方は、たくさんいらっしゃいます。実は、近年の補聴器は小型化が進み、どんどん小さくなってきています。その中でも、ダントツで小さい補聴器が、スターキー社の「MuseiQ IIC」です。
一般的な耳あな型補聴器は、男性やショートヘアの女性の方が装用すると、外から見えます。
しかし、スターキー社のMuseiQ IICは、とても小さく耳の中にすっぽりと収まります。また、外から見える部分を茶色にしているので、耳の中の影と同化します。そのため、補聴器が外からまったく目立ちません!!「着けているのを絶対に知られたくない」というお客様にオススメの補聴器です。
また、「MuseiQ IIC」は、”音の方向がわかるオススメ補聴器”としても、他の記事でご紹介しています。
人間が音の方向を理解する仕組みと、音の方向が分かる補聴器|プロショップ大塚
※聴力や耳の形によっては、お選びいただけないこともあります。まずはご相談ください。
【カラーが選べるおしゃれタイプ!シグニア社のインシオNx CIC】
小さくて、おしゃれな補聴器が欲しい!という方には、シグニア社NxインシオCICがオススメです。

シグニア社 NXシリーズ インシオCIC 全8色
どのメーカーも耳あな型補聴器のカラーは、ベージュが一般的です。しかし、このインシオNxCICは全8色から選べます。着物の裏地を楽しむような感覚で、見えない部分を好きなカラーにして「隠れたおしゃれ」を楽しむことができます。