【補聴器を3か月無料で貸します】補聴器は"購入前"によく聞こえることをお確かめください

リサウンドから新製品!騒音下での聞き取り強化したRIC「リサウンド・オムニア」と超小型の耳あな型「リサウンド・ワンCIC」


リサウンドから新製品!騒音下での聞き取り強化したRIC「リサウンド・オムニア」と超小型の耳あな型「リサウンド・ワンCIC」

2022年10月17日、補聴器メーカー「リサウンド」から新たに3器種の補聴器が発売されました。耳あな型は超小型CICサイズと充電式タイプの2種類、さらに耳かけ型が1種類です。耳かけ型はRICタイプの充電式で新シリーズの「リサウンド・オムニア」、耳あな型はリサウンド・ワンシリーズの超小型CICサイズのオーダーメイド耳あな型補聴器と充電式のオーダーメイド耳あな型補聴器です。

RIC充電式耳かけ型「リサウンド・オムニア」の特長

リサウンドオムニア

騒がしい場所での聞き取りを強化

聴力が低下し始めて、最初に困りを感じるのは多くの場合、騒がしい場所での会話です。
スーパーでの会話はもちろん、銀行など個人情報について小声で話す場面では、周りの小さなノイズが邪魔になってしまいます。
銀行や郵便局の窓口
「リサウンド・オムニア」では、新機能“フロントフォーカス”が搭載されました。従来のリサウンド補聴器に比べ、騒音下での聞こえが150%改善されました。

新機能“フロントフォーカス”は、正面の人の声にフォーカスを合わせて、横や後ろの声や雑音を強力に抑制します。
また同時に言葉の明瞭度が最もハッキリするよう、正面の人の音声の音質や増幅量をも変化させることで言葉の聞き取りを強力に助けてくれます。

修正_フロントフォーカス
目の前にいる対話相手への解像度を上げることで、騒音がある中でも会話が聞き取りやすくなりました。
スーパーやデパートのレジでのやり取りや、混んでいる喫茶店などで会話をする際に役立ちます。

スマホアプリで取り扱いをサポートする“チェックマイフィット”

補聴器は人間工学にもとづき、設計されているので、基本的にしっかり耳にフィットするように作られています。

しかし補聴器を使い始めたばかりの人は、耳せんが自分の耳にしっかり入っているのか?補聴器本体が耳の上の正しい場所に収まっているのか?などが気になってしまうこともあります。

補聴器連携用のスマホアプリ「リサウンド・スマート3Dアプリ」に含まれる“チェックマイフィット機能”では、正しい装用ができているかご自身で確認することができるようになりました。
スマホのフロントカメラを使って鏡のようにして、自分を映し、アプリが装用状態をチェックしてくれます。

チェックマイフィット


リサウンド・オムニアは充電器が2種類

リサウンド・オムニアは充電式の補聴器です。充電器は2種類から選択できます。持ち運びも可能なバッテリー搭載タイプと、置くだけ簡単なデスクトップ型です。

リサウンド・オムニア_充電器

左:バッテリー付き充電器33,000円(税込),右:デスクトップ充電器17,600円(税込)

リサウンド・オムニア_バッテリーつき充電器

バッテリー付き充電器33,000円(税込)


リサウンド・オムニア_デスクトップ充電器

デスクトップ充電器17,600円(税込)

リサウンドの充電式補聴器は他社に比べて、短時間の充電で使用できる時間が長いのが特長です。3時間のフル充電で、30時間分使用できます。また、うっかり充電を忘れてしまった場合でも、10分の充電で2.5時間分使用できるので安心です。

リサウンド・オムニアの4つのグレード、カラー

リサウンド・オムニアには9,7,5,4の4つのクラス(価格)があります。価格に比例して、聞こえの補助機能が強くなります。

クラス9
プレミアム
7
ハイグレード
5
スタンダード
4
ベーシック
自然な音の再現★★★★★★★★★★★★★★★
衝撃音抑制
風雑音抑制
全自動ボリューム
全自動空間認識
全自動雑音抑制
人ごみの中での会話フロント
フォーカス
ウルトラ
フォーカス
片耳価格563,000円413,000円283,000円213,000円
両耳価格1,093,000円793,000円533,000円393,000円
※補聴器は非課税、上記価格は充電器代(33,000円税込)を含みます。
クラス9754
自然な音の再現★★★★★★★★★★★★★★★
衝撃音抑制
風雑音抑制
全自動ボリューム
全自動空間認識
全自動雑音抑制
人ごみの中での会話※1※2
※1フロントフォーカス ※2ウルトラフォーカス
クラス片耳価格両耳価格
9 (プレミアム)¥563,000¥1,093,000
7 (ハイグレード)¥413,000¥793,000
5 (スタンダード)¥283,000¥533,000
4 (ベーシック)¥213,000¥393,000
※補聴器は非課税、上記価格はバッテリー搭載充電器代(33,000円税込)を含みます。

カラーバリエーションは9色です。
上段左からブロンズ、シャンパン、セピアグレー、チャコール、エスプレッソ。
下段左からゴールド、スパークシルバー、ディープブラック、リサウンドレッド
オムニアカラー9色

リサウンド・オムニアは、
3ヶ月試聴レンタルの対象

デモ器の入荷次第の先着順になりますので、試聴希望の方はお早めのご予約がおすすめです。

当店の補聴器の3ヶ月無料試聴サービスは詳しくはこちら

オーダーメイド耳あな型の補聴器「リサウンド・ワン 耳あな型充電式」

リサウンドワン充電耳あな型補聴器

リサウンド初のオーダーメイド充電式耳あな型は、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
史上最高に取り扱いが簡単!?充電式の耳あな型補聴器「リサウンド・ワン耳あな型」が新発売!


超小型耳あな型補聴器「リサウンド・ワン CIC」

リサウンドワンCIC

近年の小型耳あな型補聴器は、スマホと通信する機能のためにサイズを妥協するか、サイズを極端に優先して最大音量を妥協するか。どちらかの器種が多かったのです。
しかしリサウンド・ワンCICは、内蔵するレシーバを刷新して、パワーと極小サイズを両立しています。

スマホと通信する機能こそ無くなっていますが、シンプルに必要十分な音量、シンプルに小さく目立たないことをお求めの方にはオススメです。

リサウンド・ワンCICは、今まで補聴器を使ってきたけども聴力の制限で超小型の耳あな型を選べなかった方だけでなく、その小ささから補聴器が初めてで目立たせたくない方からも人気が出そうです。

リサウンド・ワンCICの4つのグレード、カラー

リサウンド・ワンCICには9,7,5,4の4つのクラス(価格)があります。価格に比例して、聞こえの補助機能が強くなります。

クラス9
プレミアム
7
ハイグレード
5
スタンダード
4
ベーシック
チャンネル数17ch14ch12ch12ch
突発音抑制
雑音抑制
全自動雑音抑制
全自動ボリューム
片耳価格510,000円360,000円240,000円170,000円
両耳価格1,020,000円720,000円480,000円340,000円
※補聴器は非課税です
クラス9754
チャンネル数17ch14ch12ch12ch
突発音抑制
雑音抑制
全自動雑音抑制
全自動ボリューム
クラス片耳価格両耳価格
9 (プレミアム)¥510,000¥1,020,000
7 (ハイグレード)¥360,000¥720,000
5 (スタンダード)¥240,000¥480,000
4 (ベーシック)¥170,000¥340,000
※補聴器は非課税です



補聴器のカラーは8通り。
外から見えるフェイスプレート部分は、ダークグレーかライト(ベージュ)の2種類。
外から見えない耳の中のシェル部分はダークグレー、ライト、赤、青の4種類からお選びいただけます。
リサウンドワンCICカラー

補聴器が初めてで、
まだ迷っている方へ

下記の記事を参考にしてみて下さい。

初めて補聴器を使うのは、いつから?専門家が勧めるタイミング

リサウンドの新製品、当店でお試しができます!

今回リサウンドから発売される新製品も、実際の生活場面でお試しすることができます。

RIC充電式の耳かけ型「リサウンド・オムニア」は、騒がしい場所での会話での聞こえを改善したい方はぜひ試聴してみて下さい。

耳あな型は2種類。目立たない小さいサイズか、充電式で取り扱いも簡単なタイプ。あなたのご希望や使い勝手に合わせて、お選びいただけます。


LINE
本記事に いいね/シェア をしていただけると、担当者のはげみになります。よろしくお願いします。

補聴器専門店プロショップ大塚を運営する株式会社大塚の代表取締役。認定補聴器技能者、医療機器販売管理者。

たくさんの難聴の方々に、もっとも確実によく聞こえる方法をご提供することが私たちのミッションです。
監修においては、学術論文もしくは補聴器メーカーのホワイトペーパーなどを元にしたエビデンスのある情報発信を心がけています。

なお古いページについては執筆当時の聴覚医学や補聴工学を参考に記載しております。科学の進歩によって、現在は当てはまらない情報になっている可能性があります。

※耳の病気・ケガ・治療、言語獲得期の小児難聴や人工内耳については、まず医療機関へご相談下さい。

  • プロショップ大塚は補聴器専門店です
  • 補聴器がはじめての方
  • 一度補聴器に失敗した方
  • 耳が遠い方のご家族様
  • 補聴器を買う前に
  • 3ヶ月無料お試し
  • 店舗紹介・地図
  • ご購入までの流れ
  • メーカー比較
  • 補助金について

プロショップ大塚の
LINEをご登録ください

  • ・テレビの音がうるさいと家族に言われる。補聴器ってどうなの?
  • ・補聴器とイヤホンって、なんで値段がこんなに違うの?
  • ・実家の親と電話をしていても、聞こえてないみたい。補聴器を勧めたいけど、どうしたらいい?

など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。

【ご質問前に】
営業時間:9:30〜18:00(定休日除く)
※接客中の時など、既読になっても直ぐに返信出来ないことがございます。ご了承ください

> さっそくLINEで質問する