働く環境と制度
ワークとライフ 両方の充実により、心身ともに健康な社員が能力を存分に発揮し、社員と会社双方が成長していく好循環が作れると考えています。
多様な価値観を理解し、様々な施策を通じて社員の実りある人生を支援しています。
就労支援
短時間勤務制度(退勤時刻を早めるタイプA)
入社後、育児や介護などでフルタイム勤務が難しくなった場合は、短時間勤務正社員制度があります。たとえば16時に退勤して保育園や学童のお子さんをお迎えに行けます(男女ともに複数名の実績あり)。
短時間勤務制度(出勤日数を減らすタイプB)
入社後、育児や介護などで日曜日の出勤が難しくなった場合は、出勤日数を減らす形の短時間勤務正社員制度があります。週4日ほど働き、休日数を増やすことができます。ご家族やパートナーと育児や介護を分担できる方が活躍しやすい制度です。
転居サポート
入社時または入社後の異動によって転居が必要な方には転居費用の補助があります(条件あリ)。
働く場所の選択
業務に合わせて、在宅・サテライトフィス等、働く場所を選ぶことができます(webチーム、聴覚学の研究チーム、経理・総務部門など業務内容による)。
家賃補助制度
家賃の補助を受けてリーズナブルに、好みの物件に住むことができます(借上社宅)。本人が希望する物件を選ぶことが出来ます(条件あり)。
スキルアップ支援
書籍の購入
仕事に関わる本の購入費用は会社から全額支給。
専門書や論文はもちろん、ビジネス書、資格取得のドリル、一般書、マンガで分かるシリーズまで、書籍はすべて経費で購入可能です。
資格取得の支援
「詔定補聴器技能者」の資格取得に関する費用は全額会社負担。言語聴覚士の上位資格である認定言語聴覚士、専門言語聴覚士についても補助しています(条件あり)。
各会の入会・所属・参加費用の補助
日本聴覚医学会、日本音響学会、日本言語聴覚士協会、日本補聴器販売店協会、日本補聴器技能者協会など、各会の入会費・所属会費・参加費用も補助があります(条件あり)。
研修
接遇とカウンセリングの研修、補聴器フィッティングに関する研修は特に積極的に行っています。新入社員向けの社会人基礎、論理的思考研修、管理職向けのマネジメント法などは、MBAの単科制度や外部研修を活用しています。
休暇制度
産前・産後休暇
産前休暇は出産予定日の6週間前から出産日まで、産後休暇は出産日の翌日から8週間目まで休暇を取得することができます。
育児休暇制度
産後休暇終了日翌日から子供が満1歳になるまで取得可能です。子供が保育園に入れない場合、育児休暇を延長できます。男性の育児休暇も積極的に推進しており、男性の育児休暇取得も複数名の実績があります。
シフト休日制度
有給休暇は毎年5日確実に取れます。これに加えて、月ごとに最大2日のシフト休日があり、確実な休日数を保証しています。(シフト休日の用途は問いません。何にでも使えます)
介護休暇
仕事と介護の両立を目指し、通院等の事情で休暇を取得することができます。
基本の休日
- 週休2日制(毎週木曜日/第1・3・5水曜)
- 祝日
- 年末年始休暇(2023年度は5連休)
- 夏季休暇(2023年度は5連休)
- GW(5連休)
- 年間休日113日
資産形成
企業型確定拠出年金(DC)
社員ごとに拠出された掛金を社員自らが運用し、その運用結果に基づいて将来の給付額が決定される年金制度です。大幅な税制優遇および社会保険料の節約が可能です。老後資金を長期にわたりじっくり積み立てることが出来ます。任意加入になるため、同額を給与として受け取ることも出来ます。
退職金の積み立てと異なり、積み立てた掛金は退職後も加入者の個人資産となります。
基本的な待遇
各種社会保険完備
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
昇給、賞与、手当など
- 昇給年1回(4月)
- 賞与年1回
- 時間外手当(全額支給)
- 通勤交通費(全額支給、上限あり)
- 資格手当(認定補聴器技能者、言語聴覚士)
- 特別手当(経験者の中途入社専用)