プロショップ大塚浅草店、補聴器購入者様、第一号!
補聴器専門店プロショップ大塚では、補聴器の最長3ヶ月無料貸出サービスを実施しています。6月22日にオープンした浅草店ですが、ご来店第一号のお客様に、試聴期間80日間を経て、補聴器をお買い上げいただきました。
補聴器を使おうと思われたキッカケから、私たちの補聴器貸出サービスによる体験、購入までをご紹介させていただきます。
補聴器を試そうと思われたきっかけは、レストランなどの騒がしいところでの会話が聞き取りにくくなったこと。そして耳鼻科を受診した際に、ドクターから補聴器をすすめられたことだそうです。
「信頼できる専門店を探そう!」と、色々なWebページをご覧いただいた中で、プロショップ大塚のwebサイトを見つけて、当店にご相談いただきました。
最初のご来店では、ご要望をおうかがいさせていただき、聴力測定の後、体験用の補聴器をお貸出しさせていただきました。
補聴器はまったくの未経験でしたから、補聴器の試聴を始めた当初一週間ほどは会話以外の色々な音(たとえば車のタイヤの音、エアコンの風の音)が気になったそうです。
1カ月が過ぎたころには、補聴器の使い心地に慣れて、補聴器を一日中つけていても快適に過ごせるようになったそうです。
2カ月目には、補聴器メーカー2社の比較、その後は同じメーカーでもお値段の異なる補聴器の比較をご体験いただき、ご予算の中で一番効果を感じた補聴器をお選びいただきました。
今回、お選びいただいた補聴器はこちらのシリーズです。
フォナック「オーデオB-R」耳かけ型RICタイプ
私たちプロショップ大塚では、補聴器をお買い上げいただいて、日々の生活をより豊かなものにしていくお手伝いができればと願っております。購入していただいたら終わりではありません。
だからこそ、プロショップ大塚では、お買い上げいただいた後のアフターサービスも万全に整えています。
難聴は、どうしてもお年とともに少しずつ進みます。また体調や環境の変化によって、聴力が変化する場合もあるので、1年に一回程度は聴力測定をおすすめしています。購入後も、現在のお耳に合わせて再調整させていただきます。
また補聴器は、購入後もメンテナンスしていくことで、良い状態を保つことが出来ます。
当店でお買い上げいただいたお客様に関しては、店内での補聴器クリーニングは何度でも無料で行っております。
補聴器は、購入していただいてから、末永いお付き合いの始まりです。今後とも、プロショップ大塚をよろしくお願いいたします。
※浅草店の最初のお客様なので、ホームページに掲載させてもらえないかと相談したところ、快く引き受けていただけました。ありがとうございます。