【補聴器は専門店にお任せ下さい】
プロの技術であなたの聞こえが変わります。

補聴器をおしゃれに使いましょう!キレイでかわいい補聴器のご紹介♪

補聴器にはカラフルなものがたくさんあります

補聴器をおしゃれに使いましょう!キレイでかわいい補聴器のご紹介♪補聴器をおしゃれに使いましょう!キレイでかわいい補聴器のご紹介♪

あなたが洋服やメガネを選ぶ時と同じように、補聴器を自分の好きなデザインやカラーで選んでみませんか?
今どきの補聴器はとってもおしゃれに進化しています。補聴器がカッコ悪かったのはもう昔の話です。
今回はあまり知られていない、おしゃれな補聴器についてご紹介します。

おしゃれ補聴器「隠れたおしゃれ」と「見せるおしゃれ」

「隠れたおしゃれ」目立たない補聴器の豊富なカラー

補聴器自体は小さくて、つけているとき目立たないタイプは「隠れたおしゃれ」を楽しむには打って付けです。
例えて言うなら着物の裏地を楽しむような感覚ですね。
見えない部分を思いっきり好きなカラーにして、外したときのウキウキ感を楽しみましょう♪

「隠れたおしゃれ」を楽しむ補聴器 その1:耳にかけるタイプ

フォナック社 クエストシリーズ オーデオフォナック社 クエストシリーズ オーデオ
ワイデックス社 ユニークシリーズ フュージョン ピンクを装用ワイデックス社 ユニークシリーズ
フュージョン ピンクを装用
耳にかけるタイプの補聴器(RICタイプ)です。
補聴器本体と耳せんをつなぐワイヤーが細いので目立ちません。
場合によっては耳の中にすっぽり入るタイプの補聴器(耳あな型)よりも目立ちにくいです。
本体部分も小さく、ほとんど耳裏に隠れてしまいますので、鮮やかなカラーを選んで楽しめます。

「隠れたおしゃれ」を楽しむ補聴器 その2:耳の中に隠れてしまうタイプ

シーメンス社 バイナックスシリーズ インシオ 全12色シーメンス社 バイナックスシリーズ インシオ 全12色
シーメンス社 インシオを装用シーメンス社 インシオを装用
ジュエリーみたいですね。耳の中にすっぽりと隠れてしまうタイプの補聴器です。
カラーの部分は耳穴の中ですので、外からは見えません。

「見せるおしゃれ」 もっと積極的に補聴器のおしゃれを楽しむ

「見せるおしゃれ」を楽しむ補聴器 その1:カラフルな補聴器

大きめの補聴器を好きなカラーで楽しみたい方におすすめです。外からみて色鮮やかな補聴器もステキですね♪

ワイデックス社 ユニークシリーズ画像ワイデックス社 ユニークシリーズ ファッション 鮮やかなバイカラーは全14色
ワイデックス社ユニークシリーズ、ライムグリーンを装用画像ワイデックス社 ユニークシリーズ ファッション ライムグリーンを装用
フォナック社 ナイーダS スパイスシリーズ 個性的なカラーが勢揃い

「見せるおしゃれ」を楽しむ補聴器 その2:耳せんもおしゃれに

補聴器に合わせて、耳せんもおしゃれにしてみましょう。
耳の型を採ってつくるオーダーメイド耳せんなら、色んなカラーを選べます。
中にはクリアタイプの耳せんに、お気に入りのキャラクターシールを入れちゃうオシャレ上級者もいらっしゃるんですよ♪
ご希望の方は気兼ねなくご相談くださいね。


オーダーメイド耳せん 10,000円程度 キャンディのようなPOPなカラー

中には補聴器に見えない、こんなデザインの補聴器も!

シーメンス社の クール バイナックスシリーズ は、色も豊富で、個性的なデザインです。

シーメンス社クールバイナックスシリーズ ホワイト装用画像シーメンス社 クール バイナックスシリーズ の ホワイトを装用したところです。
バイナックスシリーズ 外側から見える部分
シーメンス補聴器 COOLバイナックスシリーズ 耳の中に隠れる部分 全12色


小物もかわいく♪ おしゃれな補聴器アクセサリ

おしゃれな補聴器アクセサリ その1:補聴器ケース

補聴器を購入するとケースがついてくるのですが、メーカーのケースはブラックやシルバーといった渋くてクールなデザインが多いんです。
「ケースだってかわいいデザインを使いたい!」という女性のご要望にお答えすべく作ってみました。おしゃれな補聴器ケース♪ ケースの中で補聴器がカタカタしないクッション付きです。
現在プロショップ大塚店内で販売しております。お気軽にお問い合わせください。

女性向け補聴器ケース女性向け補聴器ケース
男性向け補聴器ケースもちろん男性向けも取り扱っております

おしゃれな補聴器アクセサリ その2:落下防止クリップ(開発中)

補聴器が外れてしまったとき、落としてしまわないようにする落下防止クリップです。
お花やリボンのモチーフがかわいいですね♪ ただいま開発中ですので、できたらご報告しますね。

アクセサリー感覚で使えます♪
補聴器との付け外しも簡単
小さなお子さんがつけるとこんな感じです♪

聞こえとおしゃれ、両方に満足するためには?

地味でカッコ悪かった補聴器は、こんなにきれいに進化しています。
しかし!どんなにおしゃれでもよく聞こえない補聴器は使う意味がありません。
お目当ての補聴器を見つけたら、調整技術のしっかりした補聴器専門店にご相談ください。
色んなお話を楽しく聞くための補聴器です。よく聞こえるお気に入りを見つけて、楽しい生活を送ってくださいね。

※参考:デザインもカラーも豊富な補聴器メーカーのご紹介

・シーメンス補聴器 https://www.bestsound-technology.jp/

・GNリサウンド http://www.resound.com/ja-JP

・フォナック http://www.phonak.jp/products/

・ワイデックス https://japan.widex.com/ja-jp/hearing-aids

Follow me!


本記事に いいね/シェア をしていただけると、担当者のはげみになります。よろしくお願いします。

この記事は
私が書きました

大塚祥仁 写真

大塚 祥仁
【認定補聴器技能者】

2006年から補聴器の仕事を始めました。もっとも確実に、よく聞こえる方法をご提供することが、私のミッションです。皆様の耳に合った補聴器をお届けするため、毎日毎日、聴覚医学の論文を読み、デンマークやドイツの研究機関と連絡を取り、時には欧州へ勉強に行き、海外から研究者を招き勉強会を開催し、国内の社会人大学院へ通い修士号まで取ってしまいました。本Webページでは、補聴器と難聴について、確かな情報や最新の情報をお届けしていきます。ご相談の方は、お気軽にご連絡ください。

保有資格:認定補聴器技能者、医療機器販売管理者

★ Twitter はじめました。耳の話を真面目に書いてます! : @mimi_otsuka

  • プロショップ大塚は補聴器専門店です
  • 補聴器がはじめての方
  • 一度補聴器に失敗した方
  • 耳が遠い方のご家族様
  • 補聴器を買う前に
  • 3ヶ月無料お試し
  • 店舗紹介・地図
  • ご購入までの流れ
  • メーカー比較
  • 補助金について
補聴器がはじめての方 一度補聴器に失敗した方
耳が遠い方のご家族様 補聴器を買う前に

プロショップ大塚の
LINEをご登録ください

  • ・テレビの音がうるさいと家族に言われる。補聴器ってどうなの?
  • ・補聴器とイヤホンって、なんで値段がこんなに違うの?
  • ・実家の親と電話をしていても、聞こえてないみたい。補聴器を勧めたいけど、どうしたらいい?

など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。

【ご質問前に】
営業時間:9:30〜18:00(定休日除く)
※接客中の時など、既読になっても直ぐに返信出来ないことがございます。ご了承ください

> さっそくLINEで質問する

メールでお問い合せ
LINEでお問い合せ
PAGE TOP